女性の8割に多い!毎月くる生理痛
生理痛は経血を体外に出し、生理を促すために子宮が収縮することで起こる痛みです。
経血の通る頸管が狭い人や、収縮する力が強いときに痛みも強くなります。
痛みが現れる部位は、おなか、腰、頭など人それぞれです。
対処としては腹部や足腰を温めるのがいちばんですが、血行を良くするツボを押すのもおすすめの方法で、痛みをかなり和らげられます。
三陰交(さんいんこう)はホルモンのバランスを整えるツボで、特に生理不順、生理痛、更年期障害などの婦人科系疾患に有効です。
血海(けっかい)は婦人科医疾患の名穴といわれ、子宮や卵巣の血液循環を良くするツボです。
生理時の不快な症状、毎月のことだけに、ぜひ緩和したいものです。
☆三陰交:内くるぶしの中心に小指の端を当て、ひざ方向に指幅4本分のところ。
☆血海:ひざのお皿の上端に小指を当て、足の付け根方向に指幅3本分のところ。
女性と子ども専門のちゅーりっぷ鍼灸院では女性鍼灸師が施術しますのでなにか聞きにくいことや分からないことがありましたらお気軽にご相談ください。
0コメント