女性に多い冷え症は加熱生姜で内側から温める
中国では紀元前500年頃には、生姜についての薬能が分かり利用されていたといいます。
生姜の主成分はジンゲロールですが、身体を温めてくれるショウガオールの方が有名でしょう。
生の生姜には、ショウガオールはほとんど含まれていません。
加熱や乾燥によって、ジンゲロールの一部がショウガオールという熱を生み出す成分に変化するのです。
生姜の熱を生み出す力は持続的です。
一説には、約3~4週間保温効果が持続するともいわれています。
料理に入れるもよし、生姜茶にするもよしです。
ジンゲロールには免疫力を高めてくれる効果があります。
白血球の増加にも効果あることが報告されています。
ちなみに、生の生姜は、体内の熱を手足に運び、身体が涼しくなりますので夏におすすめの食品ということになります。
≪梅しょう番茶で健康に≫
梅しょう番茶とは、番茶に梅干しと生姜、醤油を使ったお茶です。
日本に古くからある健康茶で、不調な時や疲れている時に飲むと自己治癒力が上がり、温まります。
胃腸を整え、妊婦さんの悪阻を和らげます。
今年も残りわずかとなりましたね。
今日からお仕事がお休みという方が多いのではないでしょうか?
当院は明日(30日)まで通常通り診療していますので年明け前に身体を楽にしたい方はまだ予約時間に空きがありますのでご連絡ください。
それでは、体調管理には十分に気をつけて良いお年をお迎えください。
今年もちゅーりっぷ鍼灸院をありがとうございました。
0コメント