ツボ刺激で腸を動かしましょう!
便秘とは便が出ないだけではなく、便通が悪いことも含みます。
何日もまったく便が出ない状態はもちろんですが、そこそこ排便があるにしても、食べた量に見合う便が出ていないのは、立派な便秘なのです。
便秘の一番の原因は腸の働きが鈍っていることなので、腸を活性化させるツボを押すのが良い方法です。
効果的と言われるツボは腰の大腸兪(だいちょうゆ)で、おなかへの直接刺激で消化器系全般に働きかける大巨(だいこ)は特に慢性の便秘に有効です。
便秘の解消に便秘薬を常用する方もいますが、できれば頼らず自然なお通じができるようにツボ押しを取り入れてみましょう。
☆大腸兪:背骨を上からたどり、骨盤のラインとぶつかったところの左右のキワのところ。
☆大巨:おへその下に人差し指を当て、斜め下に指幅3本分のところ。
女性と子ども専門のちゅーりっぷ鍼灸院では完全予約制で女性鍼灸師が施術しますので聞きにくいこと、分からないことなどありましたらお気軽にご連絡ください。
0コメント