忙しいからこそ気分を落ち着かせましょう♪
体調と同じように、心にも好不調の波はあります。
人間であれば当然ですが、あまりにも落ち込んだ状態が長く続くのは要注意です。
身体にも影響が出て病気になったり、うつへと進んだりしてしまう恐れもあるので、早めにケアしてください。
そこで、刺激することで気持ちを引き立てられる、便利なツボをご紹介しましょう。
精神的な落ち込みの解消に効くのは郄門(げきもん)で、急な気分の変化に有効です。
また「労」が疲労、「宮」が部屋を表し、全身の疲れがたまる場所という意味の労宮(ろうきゅう)というツボがあります。
ここを押すと、溜まった疲れが外に出ていき、エネルギーがみなぎってきます。
気持ちがリフレッシュして、前向きな思考が戻ってくるでしょう。
☆郄門:腕の内側で、手首の横ジワと肘の横ジワの真ん中にあるツボ。
☆労宮:手を握るようにして指を曲げた時に、中指と薬指の指先が手のひらに当たるところの中間にあたるところ。
わけもなく落ち込んで憂うつ、自信が持てない…そんなときにおすすめのアロマはシナモンです。
甘みを含んだスパイシーな香りに包まれると、ネガティブになっていた心がじんわりと癒されていきます。
ティータイムには、シナモンスティックを添えたカプチーノをいれてみましょう。
香りを楽しみながらゆったりくつろいだ時間を過ごせば、気分が上向きになりますよ。
女性と子ども専門のちゅーりっぷ鍼灸院では女性鍼灸師が施術しますのでなにか分からないことや聞きたいことがありましたらお気軽にご相談ください。
※当院は平成29年12月31日~平成30年1月3日まで休診とさせていただきます。
尚、4日からは通常通り診療致しますのでお間違いのないようよろしくお願い致します。
0コメント