女性の睡眠のおともには湯たんぽを!

湯たんぽは素晴らしい「保温」の知恵です。

お湯を入れるだけで、一晩ぬくぬくしていられます。

湯たんぽの効果的な使い方は、お腹やお尻、太ももの前面など体幹に近い部分を温めることです。

冷え症は、まずは手足からあらわれます。

寒さを感じると、身体は優先的に体幹を温めることを体温に使いますから手足の血流が少なくなります。

ですから、体幹を温めると、その結果手足も温まってくるというわけです。

汗をかくとかえって身体は冷えてしまうので、少し熱いかなと感じてきたら、湯たんぽを身体から離して「汗をかく前に移動させる」を心がけましょう。



女性と子ども専門のちゅーりっぷ鍼灸院では女性鍼灸師が施術しますのでなにか分からないことや聞きにくいことがありましたらお気軽にご相談ください。

ちゅーりっぷ鍼灸院 |八戸市の女性と子ども専門の鍼灸院

当院は痛みに対してはもちろん、婦人科疾患や妊婦さん、子ども、美容鍼灸と女性専門の鍼灸院です。 女性鍼灸師が施術し、女性とお子さまの心と身体のお悩みに寄り添い一人でも多くの患者様に毎日を笑顔で過ごしていただけるよう美と健康をお手伝いします。

0コメント

  • 1000 / 1000